ライティングソフトウェア


ライティングソフトウェア


翔泳社


著者:Juval Löwy
訳者:株式会社ロングテール 長尾高弘


はじめに
本書の構成
必要な予備知識
本書を活用するために必要なもの
凡例
オンラインの補助コンテンツ
謝辞
著者について

第1章 ザ・メソッド
1.1 ザ・メソッドとは何か
1.2 ザ・メソッドは何ではないか

第1部 システムデザイン
第2章 分解
2.1 機能別分解をしてはいけない
2.2 変動性に基づく分解
2.3 変動領域の見つけ方

第3章 構造
3.1 ユースケースと要件
3.2 階層化されたアプローチ
3.3 典型的な階層
3.4 分類のガイドライン
3.5 サブシステムとサービス
3.6 オープンアーキテクチャとクローズドアーキテクチャ

第4章 組み立て
4.1 要件とその変更
4.2 組み立てられるデザイン
4.3 機能はない
4.4 変化の処理

第5章 システムデザインの実例
5.1 システムの概要
5.2 アンチデザインの試み
5.3 ビジネスと歩調を揃える
5.4 アーキテクチャ
5.5 デザインの検証
5.6 次にすべきこと

第2部 プロジェクトデザイン
第6章 プロジェクトデザインが必要な理由
6.1 なぜプロジェクトデザインか

第7章 プロジェクトデザインの概要
7.1 成功の定義
7.2 プロジェクトの初期の人員配置
7.3 知識に基づく判断
7.4 サービスと開発者
7.5 作業量の見積もり
7.6 クリティカルパス分析
7.7 工程のスケジューリング
7.8 プロジェクトのコスト
7.9 予定出来高
7.10 職務と責任

第8章 ネットワークとフロート
8.1 ネットワーク図
8.2 フロート
8.3 フロートベースのスケジューリング

第9章 スケジュールとコスト
9.1 ソフトウェアプロジェクトの加速化
9.2 スケジュールの圧縮
9.3 時間̶コスト曲線
9.4 プロジェクトのコスト要素
9.5 ネットワークの圧縮

第10章 リスク
10.1 デザイン案の選択
10.2 時間̶リスク曲線
10.3 リスクのモデリング
10.4 圧縮とリスク
10.5 リスクの弛緩
10.6 リスクの指標

第11章 プロジェクトデザインの実際
11.1 任務
11.2 基準ソリューションの特定
11.3 ネットワークの圧縮
11.4 効率分析
11.5 時間̶コスト曲線
11.6 プランニングとリスク
11.7 SDPレビュー

第12章 高度なテクニック
12.1 ゴッド工程
12.2 リスク交差点
12.3 弛緩ターゲットの見つけ方
12.4 幾何リスク
12.5 遂行の複雑度
12.6 非常に大規模なプロジェクト
12.7 小規模プロジェクト
12.8 階層構造によるデザイン

第13章 プロジェクトデザインの実例
13.1 見積もり
13.2 依存関係とプロジェクトネットワーク
13.3 基準ソリューション
13.4 圧縮ソリューション
13.5 階層構造によるデザイン
13.6 亜極限ソリューション
13.7 デザイン候補の比較
13.8 プランニングとリスク
13.9 SDPレビューへの準備

第14章 まとめとヒント
14.1 いつプロジェクトデザインをすべきか
14.2 全般的なガイドライン
14.3 プロジェクトデザインのデザイン
14.4 遠近法
14.5 移管
14.6 練習
14.7 プロジェクトデザインの反省会
14.8 品質について

第3部 付録
付録A プロジェクトの進行管理
A.1 工程のライフサイクルと状態
A.2 工程の状態
A.3 プロジェクトの状態
A.4 進捗度と作業量の追跡調査
A.5 プロジェクトの今後の予測
A.6 予測と問題への対処策
A.7 予測についてさらに

付録B サービスのコントラクトデザイン
B.1 これはよいデザインなのか
B.2 モジュラー性とコスト
B.3 サービスとコントラクト
B.4 コントラクトの分割
B.5 コントラクトデザインのガイドライン
B.6 コントラクトデザインの課題

付録C デザイン標準
C.1 最高鉄則
C.2 鉄則
C.3 システムデザインのガイドライン
C.4 プロジェクトデザインのガイドライン
C.5 プロジェクト進行管理のガイドライン
C.6 サービスコントラクトデザインのガイドライン

索引

書籍目次技術書籍

Posted by shi-n