アルゴリズム設計マニュアル 下


アルゴリズム設計マニュアル 下


丸善出版


著者:S.S.スキーナ
訳者:平田富夫


第II部 ヒッチハイカーのためのアルゴリズム案内
第11章 アルゴリズム問題のカタログ

第12章 データ構造
12.1 辞書
12.2 優先順位付きキュー
12.3 サフィックス木とサフィックス配列
12.4 グラフのデータ構造
12.5 集合のデータ構造
12.6 kd木

第13章 数値問題
13.1 線形連立方程式を解く
13.2 帯幅の削減
13.3 行列の乗算
13.4 行列式とパーマネント
13.5 制約付き最適化と制約なし最適化
13.6 線形計画法
13.7 乱数の生成
13.8 因数分解と素数判定
13.9 任意精度の算術演算
13.10 ナップザック問題
13.11 離散フーリエ変換

第14章 組合せ問題
14.1 ソート
14.2 探索
14.3 中央値と選択
14.4 順列の生成
14.5 部分集合の生成
14.6 分割の生成
14.7 グラフの生成
14.8 カレンダーの計算
14.9 ジョブスケジューリング
14.10 充足可能性

第15章 グラフ問題:多項式時間
15.1 連結成分
15.2 位相的ソート
15.3 最小スパニング木
15.4 最短経路
15.5 推移的閉包と推移的簡約
15.6 マッチング
15.7 オイラー閉路/中国人郵便配達
15.8 辺連結度と点連結度
15.9 ネットワークフロー
15.10 グラフをうまく描く
15.11 木を描画する
15.12 平面性の判定と埋め込み

第16章 グラフ問題:困難な問題
16.1 クリーク
16.2 独立集合
16.3 頂点被覆
16.4 巡回セールスマン
16.5 ハミルトン閉路
16.6 グラフ分割
16.7 頂点彩色
16.8 辺彩色
16.9 グラフ同型
16.10 シュタイナー木
16.11 帰還辺/帰還点集合

第17章 計算幾何学
17.1 頑健な幾何的基本計算
17.2 凸包
17.3 三角分割
17.4 ボロノイ図
17.5 最近接点探索
17.6 領域探索
17.7 点位置決定
17.8 交差検出
17.9 ビンパッキング
17.10 中心軸変換
17.11 多角形分割
17.12 多角形の簡約化
17.13 形の類似性
17.14 動作計画
17.15 直線アレンジメントの管理
17.16 ミンコフスキー和

第18章 集合と文字列の問題
18.1 集合被覆
18.2 集合パッキング
18.3 文字列マッチング
18.4 近似文字列マッチング
18.5 テキスト圧縮
18.6 暗号
18.7 有限状態機械の最小化
18.8 最長共通部分文字列/部分列
18.9 最短共通超文字列

第19章 アルゴリズム資源
19.1 ソフトウェアシステム
19.1.1 LEDA
19.1.2 CGAL
19.1.3 Boost Graph Library
19.1.4 GOBLIN
19.1.5 Netlib
19.1.6 Collected Algorithm of the ACM
19.1.7 SourceForgeとCPAN
19.1.8 The Stanford GraphBase
19.1.9 Combinatorica
19.1.10 本からのプログラム
19.2 データ資源
19.3 オンライン参考文献
19.4 プロによる相談サービス

参考文献
訳者後書き
索引

書籍目次

Posted by shi-n