Markdownライティング入門 プレーンテキストで気楽に書こう!
Markdownライティング入門 プレーンテキストで気楽に書こう! (技術書典シリーズ(NextPublishing))
インプレスR&D(NextPublishing)
著者:藤原惟
目次
はじめに
表記関係について
免責事項
底本について
第1章 プレーンテキストとMarkdown
1.1 プレーンテキストの勧め
1.2 Markdownはプレーンテキストで文章を書くための記法
1.3 Markdownアプリの例
1.4 本書におけるMarkdownの定義
第2章 ミニマムMarkdown
2.1 Markdownが満たすべき最低限の原則=ミニマムMarkdown
2.2 ミニマム1:プレーンテキストで書く
2.3 ミニマム2:段落は空行で区切る
2.4 ミニマム3:ファイルのm拡張子は「.md」
2.5 ミニマムMarkdownのまとめ
第3章 Makrdownで書いてみよう
3.1 Markdown専用エディタをインストールしよう
3.2 ミニマムMarkdownで書いてみよう
第4章 きほんのMarkdown
4.1 きほんの1:太字
4.2 きほんの2:見出し
4.3 きほんの3:リンク
4.4 きほんの4:画像
4.5 きほんの5:引用
4.6 きほんの6:番号なしリスト(番号のない箇条書き)
4.7 きほんの7:番号付きリスト(番号のある箇条書き)
4.8 きほんの8:水平線(主題分割)
4.9 きほんの9:コード
4.10 きほんの10:コードブロック
4.11 きほんのMarkdown:まとめ
第5章 Markdownライティングを実践しよう
5.1 道具:Typora(Markdown専用エディタ)
5.2 考え方:2段階執筆(下書き段階と清書段階)
5.3 はてなブログでMarkdownライティング
5.4 WordPressでMarkdownライティング
第6章 Markdownをさらに活用する
6.1 さまざまなツールで書くMarkdown
6.2 Markdown文書からリッチテキストへ
6.3 MarkdownとHTML
6.4 Markdownを活用するための小技
第7章 GitHub Flavored Markdown(GFM)
7.1 GMF1:表記法
7.2 GMF2:タスクリスト記法
7.3 GMF3:打ち消し線記法
7.4 GMF4:拡張自動リンク記法
7.5 GMF5:絵文字記法
7.6 GMF6:コードブロックの色づけ(シンタックスハイライト)
7.7 GMF7:GitHub Flavored Markdown Spaceにない記法
7.8 GMF:まとめ
第8章 Markdownとは何か?
8.1 本書におけるMarkdownの定義
8.2 特筆すべきMarkdown方言の一覧
8.3 MarkdownとCommonMarkの思想と歴史
おわりに
付録 アプリのインストール・設定方法
MarkdownPad(Windowsのみ)
MarkDown(macOSのみ)
Typora
はてなブログ:Markdownモード
WordPoress
Pandoc
謝辞