教養としてのプログラミング講座


教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ)


中央公論新社



はじめに

Chapter1 プログラミングはあなたの隣に
プログラミングを学ぶと、どうなる
プログラミングとは何だろう
プログラミングは「人類の叡智」である
あらゆる場面に応用される、プログラマーの思考法
実社会で活きるプログラミング1 長篠の戦い
実社会で活きるプログラミング2 ブラックマンデー
実社会で活きるプログラミング3 結婚
実社会で活きるプログラミング4 柔術と柔道
プログラミングに関する二つのアプローチ
COLUMN「コンピュータの誕生と進化」1 コンピュータ開発の黎明期
そもそもコンピュータとは何だったのか
自動計算機とIBMの誕生
蒸気機関のコンピュータ

Chapter 2 コンピュータ要らずのプログラミング入門
―基本ルールを知ろう
プログラミングの鉄則1 「伝え漏らすべからず」
プログラミングの鉄則2 あくまで「コミュニケーション」の一様態
プログラミングの鉄則3 「フールプルーフ」を活用しよう
プログラミングの鉄則4 「インデント」や「カラーリング」でメリハリを
プログラムの事例1 「占い」
プログラムの事例2 「ゲーム」
COLUMN「コンピュータの誕生と進化」2 戦争とコンピュータ
コンピュータの進歩を加速させた第二次世界大戦
コンピュータの原型、チューリング・マシン
プログラム内蔵式コンピュータの登場

Chapter 3 今すぐ役立つプログラミングテクニック
―プログラマーの思考法を知ろう
アルゴリズム 効率的な作業手順を「形」にする
処理・分岐・ループ プログラムの基礎パーツ
ルーチンと関数 繰り返すだけなら、省いて表現
ハイパーリンク 別の情報にワープする
ハッシュ+テーブル 名簿の管理を効率的に
計算テーブル 考える手間と時間を、劇的に短縮
COLUMN「コンピュータの誕生と進化」3 企業とコンピュータ
IBMとともに発展を遂げたコンピュータ
トランジスタとシリコンバレーの誕生
日本人の貢献

Chapter 4 簡単コンピュータプログラミング講座
いよいよコンピュータプログラミングを始めよう!
MOONBlock を使ってみよう
時限式プログラムを作ってみよう
おみくじプログラムを作ってみよう
ゲームも作れます
COLUMN「コンピュータの誕生と進化」4 パーソナルコンピュータの時代へ
パソコンはどうしてこの形なのか
パーソナルコンピュータの父、アラン・ケイ

Chapter 5 プログラミングの未来
プログラミングは普通の文章に近づく
小学校でプログラミングを学ぶ時代
バグが無いことを証明するプログラミング
触れるプログラミング
この世の全てをプログラミングする
コンピュータが人類の思考能力を超える日
誰でも開発できる環境を目指して
教養としてのプログラミング講座
「enchantMOON」という一つの挑戦
未来を予測する

おわりに
参考文献

書籍目次

Posted by shi-n