Linux逆引き大全555の極意 コマンド編


Linux逆引き大全 555の極意 コマンド編 [第2版]


秀和システム


著者:伊藤幸夫


はじめに
本書を読む前に
本書の読み方

第1章 コマンド操作とシェルの極意
1-1.コマンドの構造
001 コマンドとは
002 コマンドの種類
003 シェルの組み込みコマンドを表示する
004 コマンドの構造
005 実行権限とは
006 ユーザと管理者
1-2.シェルとその機能
007 シェルとは
008 シェルの種類は
009 シェルスクリプトとは
010 コマンドの実行結果を別のコマンドに渡す
011 標準入出力を変更する
012 長いコマンドを入力する
013 複数のコマンドを連続して実行する
014 処理結果により、次の処理を行うかを指定してコマンドを実行する
015 複数のコマンドを1つのコマンドとして実行する
016 不特定の文字列を引数としてコマンドを実行する
017 特定の文字数を引数としてコマンドを実行する
018 パターン指定により引数を指定する
019 コマンド実行履歴を表示する/再び実行する
020 入力ミスと労力を軽減する
021 コマンド出力結果を引用する
022 ホームディレクトリを指定する
023 カレントディレクトリおよび親ディレクトリを指定する
024 ファイル名にメタキャラクタを含むファイルを操作する
1-3.シェルの活用
025 シェル変数を表示する
026 シェル変数を定義/削除/使用する(sh/bash)
027 シェル変数を定義/削除/使用する(csh/tcsh)
028 環境変数をすべて表示する
029 コマンドサーチパスを追加する(sh/bash)
030 コマンドサーチパスを追加する(csh/tcsh)
031 文字化けを解消する①
032 文字化けを解消する②
033 エイリアス(別名)を表示する
034 エイリアス(別名)を追加する
035 エイリアス(別名)を削除する

第2章 基本コマンドの極意
2-1.汎用操作
036 ログインする(セッションを開く)
037 ログアウトする(セッションを閉じる)
038 画面表示を消去する
039 ターミナルエミュレータをリセット(初期化)する
040 オンラインマニュアルを表示する
041 コマンドの概要を表示する
042 コマンドの情報を表示する
043 ログインシェルを表示する
044 シェルを変更する
045 シェルの深度を表示する
046 テキストファイルの内容をメール送信する
047 スクリプトプログラムを実行する
048 カレントホスト(使用中のホスト)の名称を表示する
049 現在の日時/曜日を表示する
050 他のユーザにスイッチする
051 カレンダーを表示する
2-2.ファイル操作
052 名称を変更する
053 コピーする
054 既存ファイルをバックアップしてコピーする
055 名称を変更してコピーする
056 属性を保持したままコピーする
057 移動する
058 既存ファイルをバックアップして移動する
059 名称を変更して移動する
060 タイムスタンプを現時刻に変更する
061 タイムスタンプを指定時刻に変更する
062 タイムスタンプを確認して移動する
063 削除する
064 通常処理では削除できないファイルを削除する
065 確認しながら/確認なしでファイルを削除する
066 特定条件のファイルを検索/抽出し、確認しながら削除する
067 特定条件のファイルを検索/抽出し、確認せずに削除する
068 属性を表示する
069 実行権を与える/奪う
070 読み取り権を与える/奪う
071 書き込み権を与える/奪う
072 属性(パーミッション)を変更する
073 所有者を変更する
074 所有グループを変更する
075 所有者と所有グループを一括して変更する
076 リンクを作成する
077 複数ファイルの拡張子を一括して変換する
078 ファイルの名称を一括して置換する
079 ファイル名の先頭に一括して文字列を追加する
080 画像ファイルの形式を変換する
081 画像を回転する
082 画像を拡大する/縮小する
083 ファイルをポストスクリプト形式に変換する
084 ポストスクリプト形式のファイルをPDF形式に変換する
2-3.ディレクトリ操作
085 内容を表示する
086 隠しファイルを含めて内容を表示する
087 フラグを付けて内容を表示する
088 詳細に内容を表示する
089 容量が多い順に並べて内容を表示する
090 拡張子ごとに並べて内容を表示する
091 修正時刻が新しい順に並べて内容を表示する
092 逆順に表示する
093 サブディレクトリを含めて内容を表示する
094 カレントディレクトリ以外の内容を表示する
095 名称を変更する
096 コピーする
097 移動する
098 作成する
099 パスを指定して作成する
100 パーミッションを指定して作成する
101 削除する
102 確認しながら削除する
103 ファイルをすべて削除する
104 問い合わせなしで削除する
105 アクセス権を与える/奪う
106 読み取り権を与える/奪う
107 書き込み権を与える/奪う
108 属性を変更する
109 保存ファイルを含めて属性を変更する
110 所有者以外がアクセスできないようにする
111 所有者を変更する
112 保存ファイルを含めて所有者を変更する
113 所有グループを変更する
114 保存ファイルを含めて所有グループを変更する
115 所有者と所有グループを一括して変更する
116 保存ファイルを含めて、所有者と所有グループを一括して変更する
117 リンクファイルの所有者を変更する
118 カレントディレクトリのパスを表示する
119 カレントディレクトリを移動する
120 ホームディレクトリに移動する
121 カレントディレクトリのパスを記録して移動する
122 ディレクトリスタックの値を参照して元のディレクトリに戻る
123 ディレクトリスタックの内容を表示する
124 直前のカレントディレクトリに戻る
125 ディレクトリ構成を表示する
126 ディレクトリを比較する
127 ファイル数を表示する
128 サブディレクトリ数を表示する
2-4.テキスト操作
129 内容を表示する
130 1画面単位で表示する
131 先頭部分を表示する
132 末尾部分を表示する
133 表形式で表示する
134 連続した空白行を1行にまとめて表示する
135 指定の文字幅で表示する
136 行数/単語数を表示する
137 大文字を小文字/小文字を大文字にする
138 文字列を置換する
139 空白行を一括して削除する
140 タブをスペースに置換する/スペースをタブに置換する
141 編集する
142 結合する
143 行番号を付加して表示する
144 空白行を除き行番号を付加して表示する
145 連続する空白行を1行にまとめて表示する
146 特定の行数でファイルを分割する
147 特定の容量でファイルを分割する
148 分割ファイルを連結する
149 複数のファイルを列で連結する
150 区切り文字を指定して列で連結する
151 特定のフィールドを抜き出して表示する
152 2つのファイルを比較する
153 2つのファイルの差分を表示する
154 3つのファイルの差分を表示する
155 漢字コードを変換する
156 並べ替える
157 キーを指定して並べ替える
158 重複行を1つにまとめて表示する
159 オンラインマニュアルをテキストファイルに保存する
160 ファイルの情報を表示する
161 特定の文字列を表示する
162 圧縮されたテキストファイルの内容を表示する
163 ファイルの末尾に文字列を追記する
2-5.検索操作
164 ファイルから特定の文字列を含む行を検索する
165 ファイルから大文字と小文字を区別せずに特定の文字列を含む行を検索する
166 ファイルから特定文字ではじまる文字列を含む行を検索する
167 ファイルから特定文字で終わる文字列を含む行を検索する
168 ファイルから特定の文字列が含まれている行を検索し、行番号を含めて表示する
169 ファイルから特定の文字列が含まれていない行を検索する
170 ファイルから特定の文字が含まれている行数のみを表示する
171 ファイルからパターンと完全に一致する単語を検索する
172 検索結果をさらに絞り込む
173 特定ディレクトリを対象として特定の文字列が含まれているファイルを検索する
174 特定ディレクトリを対象として特定の文字列が含まれないファイルを検索する
175 Zip形式で圧縮されているファイルから特定の文字列を含む行を検索する
176 ファイルの名称により保存ディレクトリパスを検索する
177 所有者によりファイルを検索してディレクトリパスを表示する
178 所有グループによりファイルを検索してディレクトリパスを表示する
179 特定期間内にアクセスされたファイル/ディレクトリを検索しディレクトリパスを表示する
180 特定時間内にアクセスされたファイル/ディレクトリを検索しディレクトリパスを表示する
181 特定期間内にステータスが変更されたファイル/ディレクトリを検索しディレクトリパスを表示する
182 特定時間内にステータスが変更されたファイル/ディレクトリを検索しディレクトリパスを表示する
183 特定期間内に更新されたファイル/ディレクトリを検索しディレクトリパスを表示する①
184 特定時間内に更新されたファイル/ディレクトリを検索しディレクトリパスを表示する②
185 コマンドサーチパスを表示する
186 実行ファイルのパスを表示する
187 オンラインマニュアル/ソースコードのディレクトリパスを表示する
2-6.アーカイブの作成、圧縮、展開、エンコード、デコード
188 アーカイブを作成する
189 アーカイブの内容を表示する
190 ディレクトリをアーカイブファイルにする
191 アーカイブファイルを展開する
192 既存のアーカイブファイルにファイルやディレクトリを追加する
193 既存のアーカイブファイルの末尾にファイルやディレクトリを追加する
194 アーカイブファイルから特定のファイルだけを取り出す
195 アーカイブ内のファイルやディレクトリを削除する
196 Zip形式でファイル/ディレクトリを圧縮する
197 Zip形式のファイルの内容を表示する
198 Zip形式の圧縮ファイルを伸張する
199 Zip形式のファイルから文字列を検索する
200 Gzip形式でファイル/ディレクトリを圧縮する
201 Gzip形式のファイルを伸張する
202 Bzip2形式でファイルを圧縮する
203 Bzip2形式のファイルを伸張する
204 Zip形式で圧縮しアーカイブを作成する
205 Zip形式で圧縮されたアーカイブを展開/伸張する
206 Bzip2形式で圧縮しアーカイブを作成する
207 Bzip2形式で圧縮されたアーカイブを展開/伸張する
208 バイナリファイルをエンコードする
209 デコードする
2-7.ネットワークリソースの利用
210 遠隔地のホストを操作する
211 遠隔地のホストを安全に操作する①
212 遠隔地のホストを安全に操作する②
213 FTPサーバに接続する
214 安全にFTPサーバに接続する
215 AnonymousFTPからファイルをダウンロードする
216 HTTPにより提供されるファイルをダウンロードする
217 中断されたダウンロードファイルの続きをダウンロードする
218 ローカルホストのファイル/ディレクトリをリモートホストにコピーする
219 リモートホストのファイル/ディレクトリをローカルホストにコピーする
220 転送ファイルが正しいものか確認する
221 メールを送信する
222 メールを受信する

第3章 システム管理コマンドの極意
3-1.ジョブコントロール
223 システムの稼働時間/負荷の状況を表示する
224 プロセス番号を表示する
225 プロセスの状態を表示する
226 プロセスの状態を詳細に表示する
227 ユーザ名を含めて実行プロセスを表示する
228 すべてのプロセスの状態を表示する
229 制御端末を持たないものを含めてプロセスを表示する
230 親子関係まで含めてプロセスの状態を表示する
231 実行中のプロセスだけ表示する
232 特定のプロセスの状態だけ表示する
233 プロセスをツリー状に表示する①
234 プロセスツリーを表示する②
235 実行中のプロセスを終了する
236 プロセスを強制終了する
237 特定のコマンドのプロセスすべてを終了する
238 プロセスをハングアップさせる
239 killシグナルを表示する
240 killalllシグナルを表示する
241 ジョブを予約する
242 予約されたジョブを表示する
243 予約されたジョブを削除する
244 バッチジョブを実行する
245 優先度を決めてバッチジョブを実行する
246 プロセス優先度を決めてコマンドを実行する
247 プロセス優先度を変更する
248 フォアグラウンドジョブを一時停止する
249 ジョブをバックグラウンドに切り替える
250 ジョブをフォアグラウンドに切り替える
251 ジョブをバックグラウンドで実行する
3-2.カーネル/モジュール管理
252 ロードされているカーネルモジュールを表示する
253 カーネルモジュールの情報を表示する
254 モジュールの依存関係を調査する
255 ローダブルモジュールを表示する
256 特定のローダブルモジュールがあるかを確認する
257 モジュールをロードする
258 依存関係にあるモジュール群をロードする
259 カーネルモジュールをアンロードする
260 依存関係を含めてモジュールをアンロードする
261 特定のプログラムが依存しているライブラリを表示する
262 使用しているシステムの名称を表示する
263 使用しているコンピュータのアーキテクチャを表示する
264 カーネルのリリース番号を表示する
265 OSのバージョンを表示する
266 使用しているシステムの全情報を表示する
267 起動時のメッセージを表示する
3-3.ファイルシステム管理
268 ディレクトリをテープにバックアップする
269 テープの内容を表示する
270 テープアーカイブの中に特定のファイルがあるか確認する
271 テープアーカイブにファイルを追加する
272 更新されたファイルだけをアーカイブに追加する
273 テープアーカイブを展開する
274 テープアーカイブから特定のファイルだけを取り出す
275 ファイルシステムの情報を表示する
276 ファイルシステムのマウント状態を表示する
277 パーティションを作成する
278 Linuxファイルシステムを作成(フォーマット)する
279 パーティションテーブルを表示する
280 使用できるフォーマット形式を表示する
281 パーティションのフォーマット形式を変更する
282 ファイルシステムを検査する
283 特定のファイルシステムを検査する
284 ファイルシステムの一貫性を検査する
285 ext3をext2に変換する
286 ext2をext3に変換する
287 パーティションを削除する
288 ディレクトリの使用量を表示する
289 ディレクトリの総使用量だけを表示する
290 マウントしているディスクの使用状況を表示する
291 マウントしているディスクの状況を国際単位系(SI)を使用して表示する
292 inodeの使用状況を表示する
293 特定ディレクトリや特定ファイルのinode情報を表示する
294 使用率が高いディレクトリを表示する
295 ディスク容量の制限が行えるか確認する
296 ユーザに対してディスク使用量の制限を行う
297 グループに対してディスク使用量の制限を行う
298 ディスク容量制限の猶予期間を設定する
299 ディスクの使用状況を調べ記録ファイルを更新する
300 ディスクの使用状況を確認する
301 quotaの動作状態を確認する
302 quotaを有効にする/無効にする
303 ディスクの使用状況と使用限度を表示する
304 制限を超えているファイルシステムの情報だけを表示する
305 Linuxボリュームをマウントする
306 Linuxボリュームをアンマウントする
307 Windowsのネットワーク公開ボリュームをマウントする
3-4.システムの起動/終了/再起動操作
308 起動ディスクを作成する
309 ブートローダの設定を反映する
310 ブートローダのマッピング(設定)を表示する
311 ランレベルを表示する
312 ランレベルを切り替える
313 ランレベルごとのサービス起動と停止状況を表示する
314 システム起動時に特定のサービスを起動する
315 システム起動時に特定のサービスを停止する
316 サービスの起動/停止状況を初期設定に戻す
317 サービスを有効にする/無効にする
318 キャッシュの内容をディスクに書き込む
319 システムを停止する
320 システムをすぐに終了する
321 システムを指定時刻に終了する
322 システムを指定時間後に終了する
323 システム終了時、接続ユーザにメッセージを送る
324 システムの終了をキャンセル(中止)する
325 システムをすぐに再起動する
326 指定時間後にシステムを再起動する
3-5.ユーザ/グループ管理
327 ユーザ名を表示する
328 ログインユーザを表示する
329 ログインユーザの詳細な状況を表示する
330 ログイン履歴を表示する
331 特定ユーザのログイン履歴を表示する
332 特定端末からのログイン履歴を表示する
333 ユーザごとのログイン時間を表示する
334 ユーザごと、日にちごとのログイン時間を表示する
335 ユーザの個人情報を表示する
336 個人情報を登録/変更する
337 ユーザ情報を表示する
338 umask値を表示する
339 umask値を設定する
340 パスワードを変更する
341 パスワードファイルを編集する
342 パスワードを生成する
343 パスワードファイルをチェックする
344 シャドウパスワードの生成/更新を行う
345 パスワードのシャドウ化を解除する
346 ユーザアカウントの状態を表示する
347 パスワードをロックする
348 パスワードロックを解除する
349 パスワード有効期限/アカウントの有効期限を表示する
350 ユーザアカウントの有効期限を設定/変更する
351 パスワードを変更するまでの最低日数を指定する
352 パスワード有効期間を指定する
353 パスワードの有効期限を変更する
354 パスワードの有効期限の警告メッセージを表示する期間を変更する
355 非活動期間の日数を変更する
356 対話形式でパスワード情報設定値を設定する
357 ユーザ追加時の規定値を表示する
358 ユーザを追加する①
359 ユーザを追加する②
360 有効期限を指定してユーザを追加する
361 パスワード失効から有効期限までの期間を定めてユーザを追加する
362 プライマリグループを指定してユーザを追加する
363 ユーザ番号を指定してユーザを追加する
364 ホームディレクトリを指定してユーザを追加する
365 ホームディレクトリを作成せずにユーザを追加する
366 ユーザの名称を変更する
367 ホームディレクトリ、メール環境を引き継ぎユーザの名称を変更する
368 ユーザ番号を変更する
369 ユーザを削除する
370 ホームディレクトリやメールスプールファイルを含めてユーザを削除する
371 所属グループを表示する
372 グループを追加する
373 グループファイルを編集する
374 グループIDを指定してグループを追加する
375 グループ名を変更する
376 グループ番号を変更する
377 グループにパスワードを設定する
378 グループ管理者を登録する
379 グループにメンバーを追加する
380 グループからメンバーを外す
381 グループのパスワードを削除する
382 ホームディレクトリを変更する
383 プライマリグループ以外のグループを追加する
384 プライマリグループを変更する
385 所属グループを変更する
386 所属グループをプライマリグループに戻す
387 グループを削除する
388 グループファイルをチェックする
389 シャドウグループファイルを生成する/更新する
390 グループファイルのシャドウ化を解除する
3-6.プログラム/パッケージ管理
391 最適化する
392 メイクする
393 インストールする
394 メイクとインストールを連続して実行する
395 パッケージをインストールする(tar ball)
396 パッケージをアンインストールする(tar ball)
397 RPMパッケージをSlackwareバイナリパッケージに変換する
398 インストールされているすべてのパッケージを表示する(RPM)
399 特定のパッケージがインストールされているか確認する(RPM)
400 パッケージの情報を表示する(RPM)
401 パッケージによりインストールされたディレクトリを表示する(RPM)
402 特定のコマンドがどのパッケージに含まれるかを表示する(RPM)
403 依存パッケージを表示する(RPM)
404 パッケージのインストールテストをする(RPM)
405 パッケージをインストールする(RPM)
406 パッケージを強制的にインストールする(RPM)
407 インストール済みパッケージを検証する(RPM)
408 最近インストールしたパッケージを表示する
409 パッケージをアップグレードする(RPM)
410 インストールされていないものも含めてパッケージをアップグレードする(RPM)
411 複数のファイルを一度にインストール/アップグレードする(RPM)
412 パッケージの状態を表示する(RPM)
413 パッケージをアンインストールする(RPM)
414 GPGキーをインストールする(RPM)
415 GPG署名のチェックを行う(RPM)
416 パッケージデータベースを再構築する(RPM)
417 パッケージデータベースを新たに作成する(RPM)
418 APTを使用できるようにする(RPM)
419 インストールされているファイルを表示する(dpkg)
420 特定のパッケージがインストールされているか確認する(dpkg)
421 パッケージをインストールする(dpkg)
422 パッケージの情報を表示する(dpkg)
423 パッケージを削除する(dpkg)
424 関連ファイルを含めてパッケージを削除する(dpkg)
425 高速なミラーサイトを検索する(APT)
426 高速なミラーサイトを検索し、ミラーサイトリストを作成する(APT)
427 パッケージリストを更新する(APT)
428 更新したパッケージ情報とインストール済みパッケージを照合する(APT)
429 特定のキーワードを含むパッケージを検索する(APT)
430 パッケージをインストールする(APT)
431 アップグレードできるパッケージを検索する(APT)
432 パッケージをアップグレードする(APT)
433 システムをアップグレードする(APT)
434 インストール済みパッケージの情報を表示する(APT)
435 インストール済みパッケージの詳細な情報を表示する(APT)
436 パッケージの依存/競合情報を表示する(APT)
437 パッケージを削除する(APT)
438 関連ファイルを含めてパッケージを削除する(APT)
439 パッケージ自動アップデートのための登録をする(Red Hat Linux)
440 パッケージをアップデートする(Red Hat Linux)
441 パッケージをアップデートする(Turbolinux)
442 パッケージリストを表示する(YUM)
443 インストール済みのパッケージを表示する
444 アップデート可能パッケージを表示する(YUM)
445 パッケージの概要を表示する(YUM)
446 パッケージをインストールする(YUM)
447 アップデート可能なパッケージを表示する(YUM)
448 パッケージを削除する(YUM)
449 キーワードによりパッケージを検索する(YUM)
450 RPMパッケージからdebパッケージを生成する
451 RPMパッケージからdebパッケージを生成してインストールする
452 debパッケージからRPMパッケージを生成する
3-7.その他システム管理
453 空(容量「0」)のファイルを作成する
454 パッチを適用する
455 定期的にコマンドを実行する
456 crontabファイルの内容を表示する
457 crontabの設定を削除する
458 ファイル名データベースを更新する
459 シェルを終了する/シェルスクリプトを終了する
460 システムの稼働時間を表示する
461 一定時間後にコマンドを実行する
462 サービスの稼働状況を表示する
463 サービスを起動する
464 サービスを再起動する
465 設定ファイルを読み込む
466 サービスを停止する
467 パーミッションによりファイルを検索してディレクトリパスを表示する
468 特定のパーミッションのファイルを検索して別のパーミッションに置換する
469 ファイルの名称によりファイルを検索して削除する
470 空のファイルやディレクトリを検索して削除する
471 すべてのユーザが書き込み可能なファイルを検索して削除する
472 特定ファイルを所有者以外がアクセスできないようにする
473 特定ディレクトリをグループのメンバー以外がアクセスできないようにする
474 コマンドの使用状況を表示する
475 ユーザごとにコマンドの使用状況を表示する①
476 ユーザごとにコマンドの使用状況を表示する②

第4章 ネットワーク管理コマンドの極意
4-1.ネットワーク情報の収集
477 ネットワークの状態を表示する
478 ネットワーク情報を更新しながら表示する
479 ルーティングテーブルを表示する
480 通信経路を表示する
481 通信経路を詳細に表示する
482 ネットワークの統計情報を表示する
483 特定のホストのIPアドレス/ホスト名を検索する
484 使用しているホストのIPアドレスを表示する
485 IPアドレスとMACアドレスの対応を表示する
486 ネットワークインターフェイスの状況を表示する
487 特定ノードとの接続状態を表示する
488 パケット送信回数を指定してノードの接続状態を表示する
489 DNSサーバの設定値を表示する
490 使用しているコンピュータのホスト名を表示する
491 使用しているコンピュータのホスト番号を表示する
492 使用しているコンピュータのドメイン名を表示する
493 操作ログを記録する
494 操作ログに新たなログを追記する
495 開いているポートを表示する
496 プロセスが開いているファイルを表示する
497 特定のサービスが開いているファイルを表示する
498 ログをリアルタイムで表示する
4-2.ネットワーク情報の設定と変更
499 ホストの名称を変更する
500 IPアドレスを設定する
501 サブネットマスク値を設定する
502 ネットワークコンフィギュレーションパラメータを取得する
503 ネットワークを再起動する
504 ゲートウェイを追加する
505 ゲートウェイを削除する
506 ネームサーバを指定する/追加する
507 ネットワークインターフェイスを有効にする
508 ネットワークインターフェイスを無効にする
509 スーパーサーバを再起動する
510 ネットワークの設定を行う

第5章 ハードウェア管理コマンドの極意
5-1.CPU管理
511 CPUの情報を表示する
512 CPUの負荷を表示する(実行プロセスを表示する)
5-2.メモリ管理
513 メモリの情報を表示する
514 メモリの使用状況を表示する
515 一定時間ごとにメモリ使用状況を更新して表示する
516 仮想メモリの統計情報を表示する
517 一定時間ごとに仮想メモリの統計情報を更新して表示する
5-3.光学ドライブ管理
518 光学ドライブをマウントする
519 光学ディスクをアンマウントする
520 ディスクを使用しているユーザを表示する
521 光学ディスクを取り出す(光学ドライブのトレイを開ける)
522 光学ドライブのトレイを閉じる
523 マウントボリュームの情報を表示する
5-4.フロッピーディスク管理
524 フロッピーディスクを物理フォーマットする
525 フロッピーディスクにファイルシステムを作成する
526 Windows(DOS)フォーマットのフロッピーディスクをマウントする
527 フロッピーディスクをアンマウントする
5-5.テープストリーマー管理
528 テープドライブの状態を表示する
529 テープをすべて巻き戻す
530 テープを特定アーカイブ分巻き戻す
531 テープを早送りする
532 テープの内容を消去する
533 テープカートリッジを取り出す
5-6.プリンタ管理
534 印刷する
535 部数を指定して印刷する
536 プリンタを指定して印刷する
537 デフォルトプリンタの状態を表示する
538 デフォルトプリンタの印刷を中止する
539 特定のプリントジョブを中止する
5-7.その他のハードウェア管理
540 ハードウェア情報を一覧表示する
541 SCSI機器の接続状態を表示する
542 接続デバイスのIRQを表示する
543 PCIデバイスの情報を表示する
544 I/Oアドレスの情報を表示する
545 ベンチマークをとる
546 DMAチャネルの情報を表示する
547 DMAをオンにする/オフにする
548 S.M.A.R.T情報を表示する
549 日付/時刻を設定する
550 ハードウェアクロックの時刻を表示する
551 NTPサーバにシステムクロックを同期する
552 システムクロックにハードウェアクロックを同期する
553 ntpdの動作状況を確認する
554 キーボードのキー配列を変更する
555 さまざまな設定を行う

索引
 コマンドインデックス
 索引

書籍目次

Posted by shi-n