プログラミングの心理学【25周年記念版】
日経BP
著者:ジェラルド・M・ワインバーグ
訳者:伊豆原弓
解説;矢沢久雄
25周年記念版に寄せて
初版まえがき
第Ⅰ部 人間の行動としてのプログラミング
「第1部 人間の行動としてのプログラミング」をふり返って
第1章 プログラムを読む
サンプルコード
コンピュータの制約
言語の制約
プログラマーの制約
歴史上の足跡
仕様書
まとめ
質問
「第1章 プログラムを読む」をふり返って
第2章 良いプログラムとは何か
仕様書
スケジュール
適応性
効率
まとめ
質問
「第2章 良いプログラムとは何か」をふり返って
第3章 プログラミングをどのように研究するか
内省
観察
実験
心理的測定
行動科学のデータを使う
まとめ
質問
「第3章 プログラミングをどのように研究するか」をふり返って
第Ⅱ部 社会活動としてのプログラミング
「第2部 社会活動としてのプログラミング」をふり返って
第4章 プログラミンググループ
正式な組織と非公式な組織
物理的環境と社会組織
誤りとエゴ エゴレスプログラミング
プログラミング環境の構築と維持
まとめ
質問
「第4章 プログラミンググループ」をふり返って
第5章 プログラミングチーム
チームの形成方法
目標の設定と受容
チームのリーダーシップとチームリーダー
チームの危機対応
まとめ
質問
「第5章 プログラミングチーム」をふり返って
第6章 プログラミングプロジェクト
変化の中での安定性
業績の測定
プロジェクトの構造
大規模プロジェクトに多い社会的問題
まとめ
質問
「第6章 プログラミングプロジェクト」をふり返って
第Ⅲ部 個人の活動としてのプログラミング
「第3部 個人の活動としてのプログラミング」をふり返って
第7章 プログラミング作業の多様性
プロのプログラミングとアマのプログラミング
プログラマーは何をしようとしているか
プログラミング作業のステージ管理
まとめ
質問
「第7章 プログラミング作業の多様性」をふり返って
第8章 プログラマーの性格
マッドボマー
性格の変化
性格の不変要素
プログラミングに必要な性格特性
性格テスト
プログラマーの性格テスト
まとめ
質問
「第8章 プログラマーの性格」をふり返って
第9章 知能──問題解決の能力
心理的構え
問題解決の諸要素
プログラミングに必要な多面的な知能
適性検査
プログラミングの適性検査
まとめ
質問
「第9章 知能──問題解決の能力」をふり返って
第10章 動機づけ・訓練・経験
動機づけ
訓練、授業、教育
学習を妨げる力
プログラミングの学び方
まとめ
質問
「第10章 動機づけ・訓練・経験」をふり返って
第Ⅳ部 プログラミングの道具
「第4部 プログラミングの道具」をふり返って
第11章 プログラミング言語
プログラミング言語と自然言語
プログラミング言語の設計
まとめ
質問
「第11章 プログラミング言語」をふり返って
第12章 プログラミング言語の設計原則
統一性
コンパクト化
局所性と線形性
伝統と革新
専用言語、多目的言語、おもちゃ言語
まとめ
質問
「第12章 プログラミング言語の設計原則」をふり返って
第13章 他のプログラミングの道具
プログラムテストツール
オペレーティングシステム
タイムシェアリングとバッチ処理
ドキュメンテーション
まとめ
質問
「第13章 他のプログラミングの道具」をふり返って
第Ⅴ部 エピローグ
「第5部 エピローグ」をふり返って
参考文献
解説
訳者あとがき
著者・訳者・解説者紹介