エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説
エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説
インプレス
梅田弘之
はじめに
目次
第1部 人工知能の基礎を理解する
第1章 人工知能の全体像
人工知能の全体像(Overview)
ディープラーニングの歩み
[麻里ちゃんのAI奮闘記]AIやるのに、高等数学や統計学の勉強はMustか?
第2章 AIチップとライブラリ
ムーアの法則の終焉
AIチップ
エッジコンピューティング
機械学習ライブラリ
オープンソースライセンス(OSS)
主な機械学習ライブラリ
[麻里ちゃんのAI奮闘記]量子コンピュータってどんな状況なの?
第3章 AIプラットフォーム
AIプラットフォームとは
Google Cloud Machine LearningとMicrosoft Cognitive Services
[麻里ちゃんのAI奮闘記]りんな
第4章 機械学習とディープラーニングの違い
機械学習とは
ミニバッチ学習法
ホールドアウト法
正解率と再現率と精度
過学習と汎化誤差
バリアンスとバイアス
アクティブラーニング
機械学習とディープラーニングの違い
ニューラルネットワークとは
シグモイドニューロン
シグモイドニューロンの階層
誤差逆伝搬(Back propagation)
機械学習アルゴリズムとディープラーニングの違い
[麻里ちゃんのAI奮闘記]ニューラルネットワークは階層構造
第5章 機械学習の学習データ
学習データはどれくらいの量が必要か
データクレンジング
データクレンジングの自動化
学習データを用意する方法
ImageNetとILSVRC
学習済みモデル(Pre-trained models)
[麻里ちゃんのAI奮闘記]学習データの品質とは?
第6章 転移学習と過学習
少ないデータで学習する方法
水増し(Data Augmentation)
水増しの注意点
転移学習(Transfer learning)
転移学習の方法
過学習を防ぐ技術
正則化(Regularization)
ドロップアウト(Drop out)
K分割交差検証
(K-fold cross-validation)
[麻里ちゃんのAI奮闘記]正則化と回帰の違い
第2部 機械学習のアルゴリズムを学ぶ
第7章 機械学習のアルゴリズム
機械学習法と統計学
3つの学習方法
回帰(Regression)
分類(Classification)
クラスタリング(Clustering)
強化学習
バンディットアルゴリズムとABテスト
Optimism in face of uncertainty
モンテカルロ法
[麻里ちゃんのAI奮闘記]分類とクラスター分析の違い
第8章 Q-Learning
Q-LearningのQとは
P値(P-Value)とは
多重検定とFWER
FDR
Benjamini-Hochberg(BH法)
Q値(Q-Value)とは
Q-Learningと海戦ゲーム
Q-Learningとは
Qボードへの情報書込みルール
エピソード1
エピソード2
エピソード2の続き
エピソードn
強化学習の構成
強化学習のアルゴリズム
状態行動空間の爆発
[麻里ちゃんのAI奮闘記]強化学習は試行錯誤
第9章 教師あり学習(回帰と分類)
統計学とアルゴリズム
回帰(Regression)
分類(Classification)
[麻里ちゃんのAI奮闘記]尤度とシグモイド
第10章 教師なし学習(クラスタリング)
クラスタリング(Clustering)
次元の呪い
次元削減
主成分分析(PCA:Principal Component Analysis)
[麻里ちゃんのAI奮闘記]次元の呪いと上野の麻辣大学のゴマ団子
第11章 畳み込みニューラルネットワーク(CNN)
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)とは
入力層(Input Layer)
畳み込み層(Convolutional layer)
プーリング層(Pooling layer)
全結合層(Fully Connected layer)
出力層(Output layer)
[麻里ちゃんのAI奮闘記]畳み込みってなに?
第12章 リカレントニューラルネットワーク(RNNとLSTM)
畳み込みニューラルネットワークのおさらい
リカレントニューラルネットワーク
リカレントニューラルネットワークの展開図
リカレントニューラルネットワークが使われる技術分野
長・短期記憶ユニット(LSTM)
単純RNNの長期依存性問題
RNNの構造
LSTMの構造
[麻里ちゃんのAI奮闘記]人生はリカレントでない方がいい場合もある
第13章 敵対的生成ネットワーク(GAN)
GANとは
GANの現在の実力
潜在変数とノイズ
DCGAN
GANの学習
アップサンプリング
GANの用途
[麻里ちゃんのAI奮闘記]GANの学習は切磋琢磨
第14章 半教師あり学習とオートエンコーダー
半教師あり学習とは
半教師あり学習のモデル
分類器に基づく手法…ブートストラップ法(Bootstrapping)
データに基づく手法…グラフベースアルゴリズム
オートエンコーダー (Auto Encoder)
オートエンコーダーの利用例
VAE(Variational Autoencoder)
半教師ありVAE
Conditional GAN(条件付きGAN)
VAEGAN
[麻里ちゃんのAI奮闘記]生成モデルと識別モデルの違い
第3部 ビジネスに活用するための人工知能を学ぶ
第15章 AIをビジネスに活用する際に押えておくべきポイント
非構造化データ(Unstructured data)を処理する目的
人工知能に何を期待するか
人工知能の得意なことと活用分野
ビジネスにAIを活用する分野と脅かされる職業
[麻里ちゃんのAI奮闘記]ERPを取り巻くAI活用
第16章 AIのビジネス活用を業界別に状況把握する
産業別の人工知能活用状況
慈善事業(For Good)
農業(Agriculture)
法曹界(Legal)
ガス・石油業界(Oil&Gas)
医療・ヘルスケア(Medical/Healthcare)
製造業(Manufacture)
EC・小売業(Retail/Commerce)
B to Bセールス&マーケティング(B2B Sales&Marketing)
[麻里ちゃんのAI奮闘記]スマホがビッグデータの鍵となる時代
第17章 RPA(Robotic Process Automation)
RPAの仕組み
RPAに必要な機能
RPAの利用用途
RPAの3つのクラス
RPAの弱点
RPA製品の違い
RPAの今後
[麻里ちゃんのAI奮闘記]RPA導入で失敗するケース
索引