Raspberry Pi 2とWindows 10ではじめるIoTプログラミング


Raspberry Pi 2とWindows 10ではじめるIoTプログラミング


マイナビ


著者:宇田周平、林宜憲


はじめに
本書における開発環境
本書で利用するパーツと入手元

第1章 IoTってなんだろう
1.1 そもそもIoTって何?
1.1.1 IoTとクラウドの関係性
1.1.2 なぜ今IoTが流行っているの?
1.2 IoTの構成要素
1.2.1 IoTを構成する3つの要素
 [Column] Makerコミュニティ
1.2.2 クラウドサービスを積極的に活用しよう
 [Column] スケールアウトとスケールアップ
1.2.3 クラウドのメリットって?
1.2.4 ガジェットを構成する要素
1.2.5 ネットワークを構成する要素
1.2.6 クラウドを構成する要素
1.2.7 その他のクラウドサービス、API
 [Column] APIって?
1.3 IoTの現在

第2章 Windows 10 IoT Coreをセットアップしよう
2.1 はじめてのWindows 10 IoT Core
2.1.1 Windows 10のエディション
2.1.2 ユニバーサルアプリって?
2.2 Windows 10 IoT Coreのインストール
2.3 Windows 10 IoT Coreの初期設定
2.3.1 Windows 10 IoT Coreにアクセスしてみよう
2.3.2 PowerShellからWindows 10 IoT Coreを操作してみよう
2.3.3 Windows 10 IoT Coreを使う上での基礎知識
 [Column] HeadモードとHeadlessモード
 [Column] ハードウェアの互換性
2.4 開発環境のセットアップ
2.4.1 開発環境の前提条件
2.4.2 Visual Studio 2015のエディションと入手方法について
2.4.3 Visual Studio Community 2015をインストールしよう
2.4.4 Windows 10 SDKをインストールしよう

第3章 Windows 10 IoT Coreを使ってみよう
3.1 電子工作の基礎
3.1.1 インターフェースを知ろう
3.1.2 SPIのしくみ
3.1.3 I2Cのしくみ
3.2 Lチカしてみよう
3.2.1 Visual Studioを起動しよう
3.2.2 サンプルを動かしてみよう
 [Column] オームの法則
3.2.3 プログラムを書いてみよう
3.3 モーターを動かそう
3.3.1 モーターの種類
 [Column] 脱調とは
3.3.2 サーボモーターのしくみを知ろう
3.3.3 Raspberry Pi 2でPWM制御を使うには
3.3.4 PWM/サーボドライバーを接続しよう
3.3.5 サーボモーターを動かしてみよう
3.3.6 回転角を指定してみよう
3.3.7 画面の操作と連動させてみよう
3.4 センサーを使ってみよう
3.4.1 センサーの種類
 [Column] アナログセンサーとデジタルセンサー
3.4.2 データシートを見てみよう
3.4.3 温度センサーを接続しよう
3.4.4 センサーから温度を取得してみよう
 [Column] 2の補数
3.5 ネットワークにつないでみよう
3.5.1 RequestBinを使ってみよう
3.5.2 HTTPリクエストを使ってみよう
3.5.3 Web APIを使いこなそう
 [Column] APIを探すには

第4章 IoT ガジェットを作ろう
4.1 温度、湿度、気圧を表示するガジェット
4.1.1 使用するパーツ
4.1.2 温湿度・気圧センサーモジュールについて
4.1.3 データシート
4.1.4 LCDモジュールについて
4.1.5 ブレッドボードその他
 [Column] 3.3V、5Vどっち?
4.1.6 パーツの配線
4.2 プログラムの作成
4.3 WebカメラとPIRセンサーを組み合わせた防犯カメラ
4.3.1 使用するパーツ
4.3.2 PIRセンサーモジュール
4.3.3 Webカメラ
4.3.4 WiFiアダプター
4.3.5 パーツの配線
4.4 プログラムの作成

第5章 IoTゲートウェイを作ろう
5.1 IoTを業務で使うには
5.2 IoTのネットワークを知ろう
5.3 簡易IoTゲートウェイを実装しよう
5.3.1 Raspberry Pi 2のUARTをRS-232Cに変換しよう
5.3.2 サンプルで動作を確認してみよう
5.3.3 IoTゲートウェイの機能を実装しよう

第6章 IoT実践編
6.1 クラウドとの連携を考えよう
6.1.1 クラウドで何ができるのか
6.1.2 IoTを活用したシステムを作る上で何が必要か
6.2 データを蓄積しよう
6.2.1 データ蓄積のためのシステム概要
6.2.2 ストレージアカウントを作成しよう
6.2.3 IoT Hubを作成しよう
6.2.4 Stream Analyticsを作成しよう
 [Column] ウインドウ化
6.2.5IoT Hubにデータを送信してみよう
6.3 データを活用しよう
6.3.1 Power BIとは
6.3.2 Power BIを使ってみよう

索引

書籍目次

Posted by shi-n