スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ


スモールコンパイラ の制作で学ぶ プログラムのしくみ


技術評論社


はじめに
推薦の言葉

第1章 コンピュータに意思を伝える-リンゴはお好き?-
1-1 人間とコンピュータをつなぐもの
1-2 言語はおおむね似たような構成
1-3 コンピュータに意思を伝える方法-プロ・グラマーさんの一日-
1-4 翻訳機:コンパイラ
1-5 コンパイラの仕組み
1-6 後置記法・スタックはとっても重要

第2章 コンパイラを作る-コン・パイラ君,コンパイラ職人になる-
2-1 Cellコンパイラ
2-1-1 Cellコンパイラを作る-コン・パイラ君,登場-
2-1-2 Cellコンパイラの概要をイメージしてみる-コン・パイラ君,大いに考える-
2-2 字句解析
2-2-1 使える文字を決める-コン・パイラ君,苗を購入-
2-2-2 字句を決める-コン・パイラ君,苗に輪ゴムがけ-
2-2-3 字句解析をする-コン・パイラ君,トークンリンゴを作る-
2-3 構文解析
2-3-1 文法を知る-コン・パイラ君,大いに勉強する-
2-3-2 文法を決める-コン・パイラ君,農園に苗を植える-
2-3-3 構文解析をする-コン・パイラ君,解析木と格闘する-
2-4 意味解析
2-4-1 表の構造を決める-コン・パイラ君,意味を表現する-
2-4-2 有効範囲を決める-コン・パイラ君,レベルに頭を悩ます-
2-4-3 探索方法を決める-コン・パイラ君,探し物は何ですか?-
2-5 誤り処理
2-5-1 誤りを発見する-コン・パイラ君,見つけにくいものですか?-
2-5-2 解析に戻る-コン・パイラ君,続きを急ぐ-
2-6 コード生成
2-6-1 命令を決める-コン・パイラ君,全自動キッチンのリンゴを考える-
2-6-2 コードを生成する-コン・パイラ君,全自動キッチンのリンゴを作る-
2-7 実行
2-7-1 VMを作る-コン・パイラ君,全自動キッチンを作る-
2-7-2 実行する-コン・パイラ君,おめでとう!-

第3章 コンパイラを拡張する-コン・パイラ君,みんなの要望に応えて成長する-
3-1 文字型を使えるようにする
3-2 文字演算の機能を付け足してみる
3-3 日本語を使えるようにする
3-4 代入文を代入式にしてみる
3-5 プログラムをモジュールの集合にする

第4章 携帯電話にコンパイラを載せる-コン・パイラ君,携帯電話国にお引越し-
4-1 I-appliを使って携帯電話でプログラムを書く
4-2 携帯電話にあわせて機能を修正する
4-2-1 変数の宣言をなくす-コン・パイラ君,修正液を持つ-
4-2-2 関数の定義場所を自由にする-コン・パイラ君,飛び先はどこですか?-
4-2-3 実行時の入力を修正する-コン・パイラ君,全自動キッチンを一時停止-
4-3 携帯電話にあわせて機能を修正する拡張する
4-3-1 絵文字を使用する-コン・パイラ君,絵文字と踊る-
4-3-2 小数点数“もどき”をつくる-コン・パイラ君,点と踊る-
4-3-3 実行結果の保存をできるようにする-コン・パイラ君,次回はいつ?-
4-4 例題
4-4-1 日本円表示機-コン・パイラ君,旅行に出かける-
4-4-2 出費計算機-コン・パイラ君,使いすぎにご用心-

付録
電圧の有無
逆アセンブル
フォン・ノイマン
ノイマン型コンピュータ
キャッシュ
中置記法を後置記法に変換する公式
キュー
スタックを用いて中置記法を後置記法に変換するアルゴリズム
ジョン・バッカス
しりとり(break文)
マイナスの値の作り方
2章Cellコンパイラの構文図式,および処理内容
2章Cellコンパイラのプログラム
4章Cellシステムの文法および命令後
4章Cellシステムのファイル構造・保存・取得方法
携帯用にチューンアップしたソースプログラム

索引

書籍目次

Posted by shi-n