ドキュメント作成システム構築ガイド GitHub,RedPen,Asciidoctor,CIによる モダンライティング


ドキュメント作成システム構築ガイド[GitHub、RedPen、Asciidoctor、CIによる モダンライティング]


技術評論社


はじめに
謝辞
本書を読むにあたって

第1部 モダンなドキュメント作成
第1章 ドキュメンテーション入門
1.1 ドキュメントの種類
1.2 ドキュメントの品質
1.3 オープンソース化するドキュメント
1.4 ドキュメントを作成する際の注意点
1.5 規約に基づいたドキュメント作成
1.6 共同作業による効率アップと問題点
1.7 継続的インテグレーション
1.8 ドキュメント作成でも継続的インテグレーション
1.9 まとめ

第2章 利用するツールの準備
2.1 利用するツールの概要
2.2 バージョン管理システム
Column Bitbucket
2.3 ドキュメント検査ツール
Column ドキュメント検査ツール(textlint)
2.4 継続的インテグレーションツール
2.5 エディタ
2.6 まとめ

第3章 Markdownによるシンプルなドキュメントの作成
3.1 Markdownの特徴
3.2 Markdown の記法
3.3 Markdown記法のサンプル
3.4 Markdownの限界
3.5 まとめ

第4章 GitHubによるドキュメントの管理
4.1 Gitを利用したドキュメント作成の流れ
Column git logによる変更履歴の閲覧
4.2 GitHubでの公開
Column チェックアウトとクローン
Column GitHubにおけるファイルのプレビュー
4.3 GitHubを利用したドキュメントの管理
4.4 コンフリクトへの対応
4.5 リリース管理とタグ
4.6 まとめ

第5章 RedPenによるドキュメントの自動チェック
5.1 RedPenの特徴
5.2 RedPenを使ってみる
5.3 RedPenの設定
5.4 RedPenが提供する機能
5.5 RedPenが提供するコマンド
5.6 RedPenをサーバとして利用する
5.7 RedPenの機能を作成する
5.8 まとめ

第2部 本格的なドキュメントの作成
第6章 AsciiDocによるドキュメントの作成
6.1 AsciiDocの文法
6.2 AsciiDocのサンプル
6.3 まとめ

第7章 Asciidoctorによる出力フォーマットへの変換
7.1 Asciidoctorを利用する準備
7.2 HTMLへの変換
7.3 PDFへの変換
7.4 EPUBへの変換
7.5 Asciidoctor以外のドキュメント生成ツール
7.6 まとめ

第8章 Asciidoctorによるスタイルの調整
8.1 スタイルファイル
8.2 設定項目名の構造
8.3 設定値の展開・演算・組込み関数
8.4 スタイルファイルの全体像
Column 設定項目の全貌
8.5 書体の指定
Column カスタムフォントを使用するには
8.6 外観の指定
Column 色を指定する方法
8.7 表紙の指定
8.8 ヘッダ,フッタの指定
8.9 アトリビュート
8.10 アトリビュートをスタイルファイルで利用する
8.11 まとめ

第9章 ドキュメント作成システムの構築
9.1 ドキュメント作成システムの構成
9.2 ドキュメント作成システム構築までの流れ
9.3 ドキュメント作成システムにおける編集からマージまでの流れ
9.4 課題の管理
9.5 編集処理の事例
9.6 設定の詳細
9.7 まとめ

Appendix1 AsciidoctorのHTMLスタイル設定
A1.1 スタイルファイル編集の準備
A1.2 スタイルファイルを生成する
A1.3 スタイルファイル設定
A1.4 まとめ

索引
参考文献
著者紹介

書籍目次

Posted by shi-n