「Web担当者のためのセキュリティの教科書」memo
企画段階から運用までの注意点をまとめてある本。
場面場面の知識会得に便利です。
Web担当者のための セキュリティの教科書 Webサイトのセキュリティ・リスクマネジメントの基礎知識 Webの成り立ちから知るセキュリティの重要性 Webのセキュリティを脅かすのは誰なのか Webサイトへの攻撃にはどのようなケースがあるか 不正アクセス 偽サイト 負荷攻撃 トラブル 通信登頂 脆弱性攻撃 被害を受けるのはあなただけではない Webサイトの企画時に気をつけるべきこと 企業情報ページで公開していい情報と危険な情報 動的なページは採用する規格に注意する お問合せフォームで発生するリスク クッキー(Cookie)とセッション管理 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)作成時の注意点 特定商取引法と利用規約 Webサービスの運営と免責事項 要件定義時に気をつけるべきこと ドメイン名の選び方とセキュリティ コンテンツ内容選定にともなう注意事項 Web制作時に注意すべき時系列別のセキュリティ要件 Webサイトの性能要件に含まれるセキュリティ要件 要件定義時に検討すべきWebサイトのライフサイクル 制作・チェック時に気をつけるべきこと Webサイトの脆弱性とそれを狙う攻撃 クロスサイトスクリプティング XSS SQLインジェクション ディレクトリトラバーサルとOSコマンドインジェクション セッション管理の不備 クロスサイト・リクエスト・フォージェリとクリックジャッキング CSRF HTTPヘッダ・インジェクション メールヘッダ・インジェクション バッファオーバーフロー アクセス制御や認可制御の欠落 IPA 安全なウェブサイトの作り方 https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html 運用時に気をつけるべきこと Webサーバを守るために必要なこと パスワードの運用や取り扱い方法について ポートの設定とログ管理 サーバー証明書とデータベース連携 ネットワークを守るための手段 DNSサーバーの運用について 短期間で大きな効果が出るWAF Web Application Firewall Webアプリケーション 特化 ファイアウォール どうしても残ってしまうその他のリスク 攻撃のトレンドと、それを取り巻く現在のシステム環境 標準型メール攻撃とその対策 誰でも気軽にできるものと化したサイバー攻撃 ソーシャルエンジニアリングとは 事後対応で気をつけなければならないこと セキュリティが破られたときになにからすればよいか 被害の深刻度を判断する 深刻な場合の緊急対応とインシデントレスポンス 関係者への報告と顧客への対応の注意点 攻撃から自社の資産を守る自組織内CSIRT SNS運用で気をつけなければならないこと SNSの種類と特長 SNSの利用が招く危険性とその対策 SNSで顧客対応を行う際の注意点 APPENDIX 主なccTLD 主なgTLD 主な属性型jpドメイン名