memo「WEB+DB PRESS Vol.125」

WEB+DB PRESS
Vol.125
    特集
        作って学ぶプログラミング言語のしくみ
            第1章 プログラミング言語を知ろう
                具象構文
                抽象構文
                意味論
            第2章 インタプリタ
                抽象構文木
            第3章 構文解析器
                BNF
                    Backus-Naur Form
                PEG
                    Parsing Expression Grammar
                    https://ja.wikipedia.org/wiki/Parsing_Expression_Grammar
                パーザコンビネータ
                    ParsecJ
                    jparsec
            第4章 言語を拡張する
        GraphQL完全ガイド
            第1章 GraphQLの基本仕様
                オーバーフェッチング問題
            第2章 GrapQHクライアントの実装
                Relay
                Apollo Client
                urql
            第3章 GraphQLサーバの実装
            第4章 GraphQLのスキーマ設計
            第5章 GraphQLの運用
        DynamoDB
            第1章 DynamoDBを選択する理由
                AWS
                    NoSELデータベースサービス
            第2章 アプリケーションからDynamoDBを使う
            第3章 費用と実用性の最適なバランスを導く運用ノウハウ
            第4章 新機能のキャッチアップ
            第5章 DynamoDBベストプラクティス
    memo
    BOOK REVIEW
        ソフトウェアテストの教科書[増補改訂 第2版]
        Google流 ダイバーシティ&インクルージョン
        詳説 データベース
    連載
        縁の下のUIデザイン
            第27回 数値の入力・選択に適したUI
                テキストフィールド(キーボード入力)
                プルダウンメニュー
                スライダー(シークバー)
                ステッパー
        ちょっと気になる隣の技術畑
            第2回 Reactの何がエンジニアを夢中にさせるのか
                宣言的UI
                仮想DOM
                ライブラリ
                    React
                    Vue
                    Angular
                    Svelte
                        https://svelte.dev/
                        仮想DOM
                            使用しない
                        https://svelte.jp/tutorial/basics
        漫画から学ぶマネジメント
            第4回 「いいひと」から学ぶマネージャーのスタンスと強みの総和を生み出すヒント
        Goに入れては・・・
            第27回 Data Sinkを使ったAPI設計
        Ruby 3標準添付ライブラリ紹介
            第3回 ファイルを自在に操作する
        見なおそう!モダンJavaの流儀
            第9回 Unicodeのビット幅変化に対応する
        現場のPython
            第9回 型ヒントとmypyによるコード品質の向上
        PHPで複雑さに立ち向かう
            第3回 不具合調査や高速化の便利ツール
        フロントエンド羅針盤
            第3回 継続的なアクセシビリティ改善の探求
    その他
        新登場!Scala 3クイックツアー

memo

Posted by shi-n